Twiiterで書いたつぶやきです。
久々に色々な方からコメントをいただきました。
皆さん、気になっていたところだったんでしょうね。
手術室での超緊急手術の代表としてはやっぱり帝王切開。
臍帯脱出とか胎盤早期剥離とか分娩室から手術室までの移動すら間に合わない場合もありえます。
そこで、いまウチの病院では分娩室で帝王切開手術をできるようにするために準備を進めているのですが、そこで問題になるのが病棟(助産師)側のスタンス。
基本的に及び腰というか、反対勢力が強いんです。
この問題、3年ほどまえに、ちょっとしたアクシデントがあったときに、私から病院側に問題提起して、分娩室での帝王切開を行える環境作りを上層部で話し合ってもらったのですが、その時は産科病棟の師長の反対意見でサクッと否決。「不慣れなことをするのは危険」というなんの練りもない発言によって。手術室への連絡体制のちょっとした改善だけで終わってしまいました。
で、その次、別のトラブルが1年ほどまえにあって、いま再度話が進められているのですが、手術室と麻酔科の切実な押しに対して、やはり産科病棟が否定的な意見ばかり。
そこで冒頭のTwitterのつぶやきにつながるわけです。
帝王切開手術って、基本は助産行為じゃないの? って思いません?
法律的な定義ではまた違うのかもしれませんが、助産の専門家としては、帝王切開も含めてお産に関しては自分たちの手で行なっていく!、みたいな気概はないのかな?
臍帯脱出や胎盤早期剥離の妊婦を遠く離れた手術室まで移動してくることのリスクは、きっとオペ室ナースよりよっぽどよくわかってますよね。
だったら、分娩室で帝王切開、という方が自然な発想だと思うのですが、素人考えでしょうか?
看護師って全般的にスキルアップ思考、強いですよね。
助産師さん的にも、帝王切開の器械出しまでできるようになりたい! みたいな思いはないのかな。外回り業務にしたって出産を迎えた妊婦さんへのフォローって、手術室看護師より、助産師さんの専門のはずですし。
そういった意味で、究極的には、帝王切開はわざわざ手術室に来るのではなく、分娩室で助産師主体で進めていくのが自然なんじゃないのかなと思う次第。
別に帝王切開手術が嫌だといっているんじゃないですよ。
妊婦さんと新生児の安全と安心を考えた時に、どうしたらいいのかなって話です。
会陰縫合をするような人たちが、帝王切開の器械出しを拒む理由、わからないです。
外科医が大出血の手術病棟で開けた方がいいって聞いたことないですが。
病棟なんて外科手技するのになにひとつ安全性保ててないの知ってますか?会陰縫合のセットだけで手術できるとはおもってませんよね?麻酔器すらないとかはやめてくださいね笑
うちの病院では緊急カイザーをグレードSを超緊急として、S、A、B、Cとグレード別にしております。
今はまだなんとかSでも手術室で行えておりますが…(Sだと連絡から入室まで5分以内)正直手術室くるのが厳しい状況もあるのではないか、と考えていてちょっとLDRで緊急カイザーが行える体制を作ろうと動き始めているところです。
でも、助産師が器械出しを行うという話にはなっていませんね。やっぱり緊急な場面でなれない器械出し…となっては厳しいものがありますし、覚えればいいじゃん、となるかもしれませんが普段から手術看護に携わっている私たちと助産師ではその辺の経験が違いすぎるってところがあると思います。
私たちのところでは手術室看護師が産科病棟にいって、産科病棟にはカイザーができる物品、麻酔器などをそろえておくという案がでている次第です。
まぁ、こんなこといっておいてなんですが、施設の設備の都合とかはあるかもですけど…;
当院では、助産師でも機械出しをやることもあります。たまにですけど。
医師からは、手術室看護師よりも機械出しが上手いと言われ、新人指導をすることもあります。
助産師が帝王切開はお産と考えていないような言い回しはやめていただきたい。
帝王切開も立派なお産だし、そこにも助産師として積極的に関わっていきたいと思っている人がほとんどだと思いますよ。
筆者さんの言い方は、助産師に対する嫉妬としか取れません。
逆に、緊急手術は私たちOPE室ナースに任せてください!くらいの気持ちはないんですか?
慣れない助産師の不慣れな手技を見て勝ち誇りたいんでしょうか。