前にも書きましたが、手術のときメスを使う場面というのは非常に限られています。術式によっては最初に皮膚にスッーっと切れ目を入れる以外はまったく出番がない場合もあるくらい。
皮膚に切れ目が入ったら、あとは電気メスで創を拡げていく場合がほとんどですし、他に切る道具を使うとしたらやっぱりハサミ類ですね。
外科手術に使うハサミには実にたくさんの種類があります。
組織を切る用のハサミ、糸を切るためのハサミ、など複数のハサミを使い分けます。血管などの組織用のハサミはかみ合わせや切れ味が命なので、比較的固い結紮糸などは別の専用の糸切りバサミで切るようにするのが一般的です。
医者は「ハサミ!」としかいわない場合が多いので、うちら器械出し看護師は手術をしている部分(術野)をよーく見て、その場面ではどのハサミを渡せばいいのかなということを判断しなければなりません。
↑(手前から)クーパー/長クーパー/メッツェン/直剪
↑ 先端の形の違い(左から)/メッツェン・メイヨー・クーパー
◆ ◆ ◆
●クーパー Cooper
手術用ハサミのなかで、たぶんいちばん有名なのはクーパーでしょう。どんな科の手術でもたいてい使います。上の写真で言うと、手前の2本がクーパーです。先が丸まっていてチョイ幅広。深いところで操作するときは、手前から2番目のようなちょっと柄が長めの長クーパーを使ったりします。
婦人科オペなんかでは、クーパーでジョキジョキと腹膜や子宮を切り開いていったりもしますが、一般的にはクーパーは雑剪(ざっせん)などとも呼ばれ、血管を縛った後の糸を切る専用に使われることが多いです。
このハサミを開発したのは1800年代に活躍したイギリスの外科医のクーパー Cooperさん。医療器具は開発者の名前が付けられている場合が多いようです。
●メッツェンバウム Metzenbaum
メッツェンバウムは略して「メッツェン」といわれる場合が多いです。これはクーパーより、先が細く薄くなっています。細かい組織を切る用のハサミになります。基本的にはコイツで糸類を切ることはありません。(まあ、血管結紮の後は血管を切る流れでそのまま糸もチョキンとやることはありますが)
メッツェンあたりになると、ハサミとはいえ切る以外にもうひとつの重要な使い方が出てきます。それは「剥離」。これは文章で説明するのはちょっと難しいのですが、人間の組織というのは基本的に膜構造になっているわけで、創を切り開いていくにもただ闇雲に切ればいいわけではなく、まずはくっついている膜を剥がしてからハサミを入れる必要があるんです。
そんなときに膜を剥がす「剥離」操作をするのもハサミの役目です。膜とおぼしき隙間に先を差し込んで、ハサミを開く。そうやって膜層を拡げていくわけです。(文章だけでイメージ伝わるかなぁ? 実際に術野をみればよくわかるんですけど...)
似たような操作はペアンやモスキートペアンといった止血鉗子や、ケリーなどの剥離鉗子で行なう場合もありますが、開腹手術などでは刃先の薄いメッツェンが好んで使われます。
上の写真でいうと手前から3本目がメッツェンになります。
●メイヨー Mayo
メイヨーは、クーパーの先を少し細めにしたような感じのハサミで、比較的固めの組織を切るためのがっちりとした鋏です。主に整形外科領域などで使われます。手術室全体でいったらあまり出番はないハサミかも。手術の時、器械受け渡しをするための台のことを、メーヨー台と言ったりしますが、このメーヨーというのは人の名前です。いまでもアメリカにメーヨー・クリニックという歴史的な病院がありますが、その創始者メーヨー兄弟が開発した道具なのでメーヨーと呼ばれているようです。
紹介してください!
私は医者を目指しています。
医療用の器具を色々と紹介してくれたら、
幸いです。
私はバチスタ手術を見てから、医者に興味を持つようになりました。
医療系のドラマなどはとても好きです!
ぜひ、医療器具について色々と教えてください。宜しくお願いします。
どうか宜しくお願いします
後味の悪い結末なので見た後も「なんだコリャ」と言った感じが残りました。
肝移植を受けた市長がその後どうなったのかが無い。日記を書いた看護師の死んだ時の写真や顔が無い。所謂歳とその風貌が知りたい。
看護師の息子の歳から創造せよと言うのだろうが、物足りない。移植手術をした医師はその後どうなってどうしているのかも分からない。
細かな描写では出ていたのかもしれないが、見ている者には理解できない場面が多過ぎる。
ただ印象に残ったのが、手術の最終場面で看護師が「このクーパーを渡せば終わり…」と言うセリフが有った。ハサミの事をクーパーと言うのかなと気になり、インターネット検索をしてこのWEBにたどり着いたと言う訳です。
なんでもいいから、全部取り除いてほしかったのですが、医学的には放置でいいものなのでしょう、
医師は、滅菌袋をびりっと破いて薄く小さい鋏を取り出し、5個位、そのままダイレクトに切り取りました、痛かったです。
まだたくさん残っているのに終わりと言われました。とても混んでる病院でした。
そんな簡単な対応でいいなら、帰宅して自分で切ろうとしましたが、文房具の鋏は分厚く、皮膚上1mm程度の突起は切れませんでした。
で、ハサミを購入しようと調べていて、真っ先にここのサイトに偶然来ました。
勉強になりました。
ありがとうございました。
将来,外科医を目指しています
こういう記事が凄く勉強になります。
次もこういうのを書いてほしいです